Table of Contents
はじめに
まず、
どの英会話学校も多少の不満や悪い噂があると思いませんか?
実際に色々な人が居るので不満が起きない訳ないのです。
今回はそうした不満の実例・詳細を考えてみます。
そしてまず、
本稿ではモデルとしてトライズの本科コース(基本は一年間)
を想定しています。トライズには別途、初心者向けコースや
ビジネス英語コースもあることをご承知おきください。
(3か月のコースなど)
トライズでの体験談を、もっと深く考えていくと、
「問題点?」とも思える評価が出てきます。
私の感覚では問題点というよりもトライズの特徴
なのだと思えます。

皆様もご参考にして下さい。
トライズでは学習時間を作るのが大変

トライズは覚悟を決めて取り組むプログラムです。
トライズで英会話に求められる時間が他社のプログラムに比べて
圧倒的に多いことは確かです。トライズでは学習者に対し、
明確に1000時間を注ぎ込むとしています。
受講者を時間縛りで考えていきます。
客観的に考えていけば一定レベル以上のスキルを身に付ける
為には時間が必要です。瞬時に色々な情報を理解する天才は
稀なのです。大抵の人にとっては時間がないと理解納得出来ない
事柄が沢山あります。
しかし、
実際に生活の中で時間を作っていくとなれば話は難しくなります。
寝る時間を減らせば健康に問題が出てくるし、
趣味の時間を減らせば精神的に物足りません。
時間をかければ上達するのは当たり前じゃないか、
と思われるかも知れませんが実際には時間を英語学習での
「上達の度合い」だと考えて大きな問題はありません。

トライズでは学習に対し、明確に1000時間
トライズではプライベートの時間が減る

トライズでは
「覚悟」が必要です。
趣味の時間を減らして、呑気な生活時間を減らしていって下さい。
一年の間は区切りをつけて、スキルアップする為に
時間を使っていると思って下さい。
スキルアップを達成するために割り切って時間を使って下さい。
睡眠時間を減らしては健康に良くないのでいけません。
不潔な身だしなみでは周りに不快感を与えるので気を付けましょう。
栄養は食事を通して適度にとってください。
それ以外の時間はトライズと相談して有益に使って下さい。
発音や聞き取りで結構な量の事柄が時間をかけて
染み込んでいきます。効率的に時間を使いトライズでは
英語学習を進めていきます。

スキルアップ!
トライズでは教材についていけない!?

レッスンはハード
ですが無理はさせません。
結論から申し上げますとトライズに挑んだ9割以上の人が
教材を活用して一年間のコースをやり遂げています。
大抵の受講者にとっては満足のいく教材です。
ただし、基礎学力の不足はトライズでは問題となります。
トライズの目標設定が高いので教材に違和感を持つ人もいます。

また学力チェックでは分かりづらいのですが、
好みで教材に違和感を持つ人もいます。
どうしても性格的に納得が出来ない場合があります。
具体的なトライズの教材での難しさを検討していきましょう。
プログレステスト(進捗確認試験)が難しい
トライズでは個別に学習者の進捗を確認するための
テストを用意しています。トライズ側が受講者に求めている
学習が上手く進んでいるか定期的に確認するのです。
うまく学習が進んでいれば、進捗確認は楽しいくらいですが、
調子の悪い時はテストが憂鬱です。

双方本気だから憂鬱
英作文を瞬間で行うのが難しい
会話の時には学校の勉強みたいに前もって予習
するわけではありません。
トライズでは瞬時に完成されてた文章を求めます。
実際の会話では瞬間的に話せることが求められますからね。
頭の中に沢山の引き出しを作っておくことも大事ですが、
整理された理解のもとで素直に無理せず回答が出来ることも大事です。
外国の人と会話するのはドキドキしますが慣れていくことが大事です。
そしてハイ·スピードのやりとりにも慣れましょう。

慣れたら気分いいですよ
リズムなどの矯正が難しい
リズム・単語内の強弱・単語内でのストレス・呼吸の協調
・口の形や息の吐き方を直します。
特にトライズでは問題だと感じているレベルの注意点を
問題ではないと思えたら要注意です。
客観的に判断したら問題なのです。

きっとテストでの結果も悪くなり、
どんなネイティブスピーカーも違和感を受けます。
発音の修正パターンが物凄く多い
具体的に考えたらNOTの発音は「のっと」と発音するよりも
「なと」と発音した方が通じやすいです。こうした次第で今までの
思い込みを修正するパターンは100以上もあるので一つ一つ正確に
覚えておくのはとても大変な作業です。
一つ一つのパターンを時間を使って何回も矯正していき、
テストしていき、修正します。
トライズでは料金が段違いに高い

やっぱり値段から考えてみたら
トライズの敷居が高いでしょう。
どんな人がトライズを選ぶのかもう一度、考えてみたくなります。
価格に関しては別のご紹介を使って比較解説していますので
ご参考にして下さい。

値段に対しての効果を考えましょう
〆最後に〆
以上、
間違い・ご意見は 以下アドレスまでお願いします。
適時、返信・改定をします。
nowkouji226@gmail.com
【全体の纏め記事へ】 【オンライン英会話の纏めへ】【英語関連の雑記】
コメント