↑Credit:Pixabay↑
ブログ運営の改善で売上二倍
・具体的にSEOについて何か考えていますか?
・運営しているブログが評価されてると思いますか?
・ブログにより多くの訪問者を集めたいですか?
ブログの運営を始めると色々考えますが、ブログが検索される仕組みである、SEOに関するお話をします。
ランクエストがあれば難しい言葉はいりません。
ブログ運営のノウハウって色々あるんです。とくに、2021年の5月にGoogle評価指標に加わった「Core Web Vitals」という考えに理解対応していくには多くの時間を割かなければいけません。そのCore Web VitalsとはGoogleが定めた計測可能なユーザーの利便性を考えた「指標(目安)」です。
こうした指標の話以外でもグーグルの評価は日々変わり、数年ごとに対応に追われるのがサイト運営の実情です。大幅なアップデートがあるからです。一方でeコマースをはじめとする販売環境の変化で、物販をする人は内容を細かく考えて、予想して、対応するのが大変です。そんな中でも売り上げを伸ばしている人が居るのも確かです。上手くネットで宣伝して売上二倍って場合もあったりする訳です。悩み続ける人と時代に対応できる人が居ます。
そもそも一昔前と違いSEO
対策が難しくなってます。
競争相手が多くなり検索サイト側が方針を変えているので当然と言えば当然の結果ですが、運営者にとっては大変なだけです。利益を上げるのがどんどん難しくなる。ヒトデブログ、マナブログ、ウェブ職TV、、、色々ありますが言っている事を正確に理解実践できる人がどれだけいるでしょうか。Googleは独自の判断基準に従い評価をしているので、その点も意識しなければいけません。
【参考:Googleの使命】
ブログ対策としての方策
さて、ここでブログ運営を考え直してみます。SEO検索流入の他にユーザーを集める対策は幾つかあるのです。人によってはSEOが向いていない人も居るので他の対策をご紹介します。
SNS活用でのブログ運営
ツイッターやフェースブックを使って情報を拡散して衆知を集め自分の商材を扱うブログに集客するやり方があります。ブログに関心を集める為にSNSで共通の話題を持っている人たちを集めたアカウントを作り、拡散するのです。
ブログ側としてもツイッターやフェースブックと親和性の高いツールを用意していて書いた記事がすぐにSNSで投稿できる仕組みを作ることが出来ます。PV数(閲覧数)に対する広告のクリック率が高い点が感じられるでしょう。アメブロでもツイッター向けの投稿を表示引用できる仕組みがあったり、ワードプレスで記事作成時に簡単にツイッターやフェースブックで投稿できるプラグインがあったりします。
ブログとSNSを比較してみると
①ブログは集客力が弱く、半面で説明力が高いです。
②SNSは集客に強いですが、文字制限から説明不足になりがちです。
それだからブログとSNSを掛け合わせると互いの弱点を補いあって相乗効果を生む組み合わせとなるのです。ここ数年で急速に発達してきた仕組みです。
そして、私の感覚ではSNS集客の方が
気軽にクリックする人を集めやすいです。
ユーザーファーストでのブログ運営
ユーザーファーストとは閲覧者の心理になってみて、読んでいてくれる人の感情に沿ったやり方で記事を構成していく考え方です。非常に奥が深い。
手段としては想定読者(いわゆるペルソナ)を設定して文章校正を決めていったり、文面を考えていったりします。この考え方はSEOへと繋がっていきますが収益が発生するまでに非常に時間がかかります。人によっては一年たっても二年たっても収益が発生しません。
いわゆるペルソナは身近に居る人で設定します。
SEO改善はランクエスト
SEO中心でアクセス数を伸ばしていこうとする方針に話を戻します。そもそも、SNSでブログを運営していく限り手離れが悪くて、何時までも作業をすることになります。ブロガーの夢である、準・不労所得は考えられません。SNSでもいつまでも作業を続けないといけないのです。
自分自身のサイト運営を考えるとき方法があります。
利益を上げていくには幾つか
方法がある筈です。
①他のサイトと差別化して独自に特化させる。
②サイトの単価で限界を認めて運営サイト数を増やす。
③最新のSEO事情を常に仕入れ続ける仕組みを作る。
私のように趣味でサイト運営を考えている人だけが
①を選べると思います。または専門を極めたい人も①かな?
また、時間と熱意のある人は②の体力勝負で進めますね。
進める中できっと多少のノウハウを身に着けるはずです。空き時間にやってる主婦はきついから難しいですが、資金的な余裕があれば③を選びたいところです。費用の点で目安は数十万円からです。最終的な費用対効果を皆さん、其々に考えましょう。
①SEOライティングを考えて話を進めるか、
②マーケティングを考えて話を進めるか、
③被リンク獲得を考えて話を進めるか、
それぞれで進め方は大きく異なります。私自身も本問題は色々と考えています。提携アフリエイト・プログラムをご参考にして下さい。
〆
以上、間違い・ご意見は
以下アドレスまでお願いします。
問題点には適時、
返信・改定をします。
nowkouji226@gmail.com