nowkouji226@gmail.com

ゆとりの暮らし

今日は赤羽馬鹿祭り。【速報|マーチングは12時から|政治家も登場】

ツイッターで確認したら、滞りなく終わったようです。他ブログでも出かける前にあげていたのですが、実際に行ってみると政治家の方も挨拶に来ていたりして少し違和感がありました。東京都北区だから地盤の太田あきひろや高木一族は納得なのですが、片山さつき...
スキル向上

【書評(続編)】沈黙のウェブライティング

開設半年で読者が集まっていますか?ブログを運営していく中で、誰にも読まれない時は空しいものです。少し考えてみましょう。 日記・感想文・ポエムのようなブログでは? 記事タイトルに検索されたいキーワードある? 自分勝手に春の記事①、春の記事②と...
New Challenge

タイトル少し変えました⇒【こじらせないで】と文言追加です。

変更のきっかけさて唐突ですがタイトルを少し変えています。実際の所は本ブログが停滞気味でメッセージに欠けると判断したからです。「世間にありふれたブログ」と何ら変わりのないつまらないブログに思えてきました。変更のきっかけは会社の後輩がダルそうに...
New Challenge

Googleの:Topページには広告がない理由を考えます【検索意図のモデル】

「沈黙のウェブライディング」を読んで浮かんだ考えです。今回、図書館で二回目の貸し出しをしてもらいました。貸し出し中の期間が長くやっと予約貸し出しが出来ました。始めのくだりでの結論は「分析は上流工程」であるという主張で、Googleモデルで考...
ゆとりの暮らし

2/15・ジャックダニエルでコークハイは意外にお勧め【お勧めのお酒5選】

​ コークハイでワクワク本日、会社を休んで家族サービスをしていてコストコでジャック・ダニエルを買いました。アメリカンな雰囲気のボトルに何だかワクワクしています。角ばったボトルが雰囲気出していて未だ夕方の六時頃なのに飲み始めてしまいました。コ...
New Challenge

注意するべき悪質な被リンクまとめ【石崎秀穂さんのブログ本への書評】

悪質な被リンクに注意石崎秀穂さんの著書を読み進めています。被リンクに対して警戒するポイントがあるのでまとめてみます。以下は主に石崎氏の著作に対しての書評となります。ご承知おきください。少し古い本ですが、リンクの仕組みを理解して考え方を知るこ...
英会話

オンライン英会話で話せなくて、へこんでいる人をビジネスの面で考えてみます【もと英語講師が語る学習】

オンライン英会話のワールドトーク今回は英語を話す時に、そのフレーズが出てこない場面を色々な面で想定してみます。日常の生活から少し英語の世界へ踏み込んでいく時の問題点や不安の内容を考えていきたいと思います。具体的にどんな人が次に何をしなければ...
New Challenge

【書評】Googleアナリティクス プロフェッショナルを読んで。

図書館で借りてきて面白く拝読しています。主に、この本は B to Bを意識していてタグごとの管理やGTM(タグ管理ツール)の使い方を丁寧に解説しています。今まで使いこなせていなかった機能に驚くのですが、ユーザーのスクロール量を分析していった...
英会話

オンライン学習でスコアアップ【英会話レッスンのトライズを考える⑥】

はじめに【注意点など】まず、オンライン英会話で努力して結果(点数)を出していく事が出来ると思いますか?不安になりませんか?また、本稿ではトライズの本科コース(基本は一年間)を中心に解説しています。トライズには別途、初心者向けコースやビジネス...
英会話

【英会話レッスンのトライズを考える③】Hard(大変さ)の事例比較5選

はじめにトライズに限らず、比較的高額なオンライン英会話で大変だと考えて挫折(失敗)すると考えると怖いですよね。無駄なお金は使いたくないです。過去にオンライン英会話で挫折経験のある人は同じやり方ではまた挫折を繰り返します。少し考えてみましょう...
スポンサーリンク