産業の基盤となるレアメタルの産出国まとめ

まとめ

半導体や電気自動車で

本記事は2024年6月3日の日経新聞記事を起点に調べてまとめていきます。かっての「半導体立国、日本」を思い返しながら皆さんも今後を考えてみてください。

デフレ脱却からの行き過ぎた円安で、経済政策に疑問を覚える昨今です。国として日本を考えた時に、国力の低下を感じずには居られません!!

日本の産出量が多い、I(ヨウ素)

少し意外でしょうが日本の、I(ヨウ素)産出量は世界2位です!!次世代の太陽電池の主原料として使われる見込みです。とくにヨウ素は次世代の太陽電池の主原料としての利用が見込まれており、ますます重要な資源となっています。特に千葉県には、南関東ガス田という国内最大級の天然ガス鉱床が存在しており、これは古代の海水に由来する「地下かんすい」が豊富なためです。

この地下かんすいは、ヨウ素の抽出において重要な役割を果たしています。日本はこのような地下資源を有効に活用することで、再生可能エネルギーの分野でも大きな進展を遂げる可能性があります。千葉県の資源がどのように次世代の太陽電池の開発に貢献するかについて、さらに具体的な研究や技術開発が進むことが期待されます。

中国で産出の多い、F,Au,Ti

中国で産出が多い元素にはフッ素(F)、金(Au)、チタン(Ti)があります。それぞれについて簡単に説明します。

  1. フッ素(F)

    • 中国は世界有数のフッ素産出国であり、特にフッ化カルシウム(蛍石)として多く産出されます。蛍石はフッ素の主要な供給源であり、様々な産業用途に使用されています。フッ素は化学工業やアルミニウムの精製、冷媒、歯科用品などに利用されます。
  2. 金(Au)

    • 中国は金の大産出国であり、金鉱山が国内各地に存在します。山東省、河南省、内モンゴル自治区などで多くの金が採掘されており、世界でも有数の金生産国として知られています。金は主に宝飾品や投資、工業用途に使用されます。
  3. チタン(Ti)

    • 中国は世界最大のチタン鉱石の生産国の一つであり、チタン鉱石から得られる二酸化チタンは塗料、紙、プラスチック、化粧品などの製品に利用されます。また、チタンはその優れた強度と軽量性から、航空宇宙産業や医療機器にも使用されています。主要な産地としては四川省や河南省などが挙げられます。

これらの元素は中国の豊富な鉱物資源の一部を形成し、国内外の産業に重要な影響を与えています。

 

欧州南米で多い、Li,Cu

欧州(ヨーロッパ)や南米(南アメリカ)では、リチウム(Li)と銅(Cu)の生産が非常に盛んです。以下にそれぞれの地域でのリチウムと銅の主要な生産国について説明します。

リチウム(Li)

リチウムは、主に以下の南米諸国で多く生産されています。

  1. チリ:

    • チリは世界最大のリチウム生産国の一つです。アタカマ塩湖(Salar de Atacama)は、世界でも有数のリチウム塩湖で、大規模なリチウム採掘が行われています。
  2. アルゼンチン:

    • アルゼンチンもリチウムの主要生産国です。サルタやフフイ州に位置する塩湖(Salinas GrandesやSalar del Hombre Muertoなど)が主要なリチウム供給源です。
  3. ボリビア:

    • ボリビアにはウユニ塩湖(Salar de Uyuni)があります。これは世界最大の塩湖で、リチウム埋蔵量が非常に豊富です。近年、ボリビア政府はリチウム産業の発展に力を入れています。

銅(Cu)

銅は以下の国々で多く生産されています。

  1. チリ:

    • チリは世界最大の銅生産国であり、エスコンディーダ鉱山(Escondida)など、多くの大規模な銅鉱山があります。チリの銅生産量は世界全体の約30%を占めています。
  2. ペルー:

    • ペルーも銅の主要生産国で、アンタミナ鉱山(Antamina)やトロモチョ鉱山(Toromocho)など、多くの大規模鉱山があります。

欧州(ヨーロッパ)

ヨーロッパでは、リチウムと銅の生産は南米ほど盛んではありませんが、いくつかの国で生産されています。

  • ポルトガル:

    • ポルトガルはリチウム生産で注目されている国の一つです。最近では、リチウムの探鉱と採掘に力を入れており、ヨーロッパでのリチウム生産の中心地となりつつあります。
  • ポーランドとフィンランド:

    • 銅鉱山があり、銅の生産が行われています。特にポーランドは、ヨーロッパでの主要な銅生産国の一つです。

これらの国々は、リチウムや銅の生産を通じて世界の供給に貢献しています。それぞれの地域には豊富な鉱物資源があり、これらの資源を活用して経済発展を図っています。

 

〆最後に〆

以上、間違い・ご意見は
次のアドレスまでお願いします。
最近は全て返信出来てませんが
適時、返信して改定をします。

nowkouji226@gmail.com

全体の纏め記事へ】

雑記の纏め記事に戻る

Python学習での諸情報

テックジムまとめ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました