テックジムって頑固?
₍2024/1/2_改訂)
テックジムは中央区に本社を構えるプログラム開発者向けのスクールです。
掲げるスローガン(の一つ)は『「時短」「安価」こそ「正義」』
そんな考えは「戦略」だとも考えられます。プログラム学習の教室が多々ある中で差別化をしてく為に「どういった教育スタイルを前面に押し出していくのか!?」という部分です。
無論、プログラム学習の中では講師との信頼感が大事ですので「安かろう悪かろう」で話が進むと大問題です。そうしたイメージは絶対に避けないとなりません。そこで大事になってくるのが(経営側で考えた時に)一定の確かな教育品質を保ちつつ、少しでもカリキュラムを洗練させて短い時間で学習者に奥義を伝えていけば人経費は下がり、生徒側の価格満足度も上がるのです。
言葉で表現したら理路整然と事業として成立するのですが、実際は大変なはずです。運営者のスピリットとでもいう部分が大きく関わる筈です。
そんな中で代表者の人格に興味を持ちました。
社長の藤永氏のキャラ
テックジムの創業社長である藤永氏は
藤永 端 (みんなのグラさん)
として活動をしている起業家です。累計1500万ダウンロードのスマホアプリを開発する会社を経営していたりしてたバリバリの実戦派。今はテックジムを経営。色々調べていくうちに出てくるユーチューブではフウテンの寅さんみたいな恰好をして飄々(ひょうひょう)と語ってくれてます。
大隈重信公の性格
そんな藤永氏は早稲田大学文学部卒。そしてその大学を創設したのが大隈重信公なのです。先日、コロナ後に再開した学園祭に行ってきて大学のパワーを感じてきました。学内の幾つものステージ上で「早稲田らしい」パフォーマンスが繰り広げられていたりしてます。弁論会の学生が「我々弁論会は首相●名を輩出したホコリあるサークルで~!、」と人混みの中で演説をぶっているのが聞こえます。坪内逍遥記念館とか村上春樹ミュージアムとか、様々な人材の流れも感じます。
そんな大学を作ったのが大隈公で、そんな大学で育ったのが藤永氏です。早稲田っぽい人です。
私が覚えている大隈さんの性格は
「①頑固でありながら②理論的で、そして③人なっっこい(人から好かれる)」
そんな事を言っている私も好きです大隈さん。暴漢に片足を吹き飛ばされているのですが、
そのテロリストを評して「吾輩に爆裂弾を放りつけたやつを(中略)憎い奴とは寸毫(すんごう=ちょっと)も思わぬ。却つて今の軟弱な青年(中略)弱虫よりは、よつぽどエライ者と思うて居る。」と評しています。悪い奴は悪い奴、ただし心意気に通じるものがあるぞ!!といっている気がするのです。藤永氏も分かってくれるでしょうか。新しいものを作り上げる人って居ます。
テックジムに向いている人
ここまでの記事を読んでくれた人は分かってくれるでしょう。私が伝えたい事は学習するのは心意気が大事だという部分です。教えてくれる人、教わる人がそれぞれ居てバックボーンも異なる中で学習は進みます。
私の考えるテックジムは早稲田っぽい所です。確実にテックジムに向いている人はガッツのあるライオンのような人。コスパが理解(実感)出来て楽しく学べる人。そして人が好きな人。(詳細確認中ですが、テックジムではピザナイトというイベントが定期開催されています。人と語ろう!!)
人が集いテックジムが運営されている以上、そこで有益な時間を過ごしたいと誰しも考えています。しかし集まる人は千差万別なので誰しもが楽しく学べるわけではありません。
だけれども、「集まり参じて人は変われど、目指すは同じき理想の光」。望ましい姿は誰しも一緒で最短でコスパ良く自分の能力を高めていきたい姿です。
是非一度、考えてみて下さい。そして変わろう!!
〆最後に〆
以上、間違い・ご意見は
次のアドレスまでお願いします。
最近は全て返信出来てませんが
適時、返信して改定をします。
nowkouji226@gmail.com
【全体の纏め記事へ】
コメント